loader image

~エンジニア向け~ Java研修を実施しました

皆さん、こんにちは!採用担当の藤橋です😄

今回は8月に実施した新卒エンジニア向けのJava研修について、お伝えしたいと思います!

弊社では階層別研修や職種別研修を全社員に向け用意しており、職種別研修ではエンジニアやWebデザイナーが専門的なスキルを学べるようになっています。階層別研修では管理職や若手社員といった階層別で必要になるスキル(管理職であれば経営視点、若手社員であればコミュニケーション力など)が学べます。

今回は、4月に入社した2名の新卒エンジニアメンバーがJava言語を基礎から学習する講座に参加してきました。

早速、実際に受講したメンバーに感想を聞いてみましょう!

\研修を受けたメンバーの紹介/

hirano
hirano

はじめまして。エンジニアのhiranoです。
大学では情報応用工学科でC言語やJavaの基礎を学んでいました。

miura
miura

はじめまして。エンジニアのmiuraです。
大学では情報デザイン学科で数学や情報ついて学んだり、趣味でeスポーツにも力をいれていました。

 

1.研修の感想は?

hirano対面式での受講だったので、疑問点についてその都度講師の方が丁寧に説明してくれた点が良かったです。1つ1つしっかり理解しながら進めることが出来ました。
miura最初の2日間は、社内の研修で学んだ部分と重複するところもあり、おさらい感覚で言葉の意味などをより深く理解することができました。残りの8日間で文法の書き方や、オブジェクト指向の概念を学びました。OJT研修ではまだ学んでいなかった新しいことを沢山吸収できたので良かったです。

 

2.大変だったことは?

miura講義のレベルが丁度良かったので、「ついていけない」や「内容が難しすぎて分からない」と思うことは無かったです。
大変というより、初めて学ぶことばかりで「こうゆう時はこう書けば良いんだ~」と新しい学びや発見が沢山あり、勉強になりました。

 

3.今回の研修でどんなことを得られましたか?

hirano:今取り組んでいる社内業務は、コードを書く機会が少ないので研修で学んだことを忘れないように、もっと自主的にJavaのコードを書いて1日でも早く開発チームの一員として活躍できるように頑張りたいです!
miura:研修で学んだオブジェクト指向の概念を、実際の業務でプログラムを構成するときにも意識して落とし込んでいきたいと思います。
来月研修で学んだことのまとめをエンジニアチームの勉強会で発表する予定なので、上手く発表できるようにがんばります。

お二人とも、10日間の研修お疲れ様でした!
来月の発表に向けての準備も頑張ってください。

fujihashi
fujihashi

 

皆さん「7:2:1の法則」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?これはロミンガーの法則といって、人が成長するために何からどのくらいの割合で学びを得るのかを示した法則で、7割が仕事上の経験、2割が上司や先輩からのフィードバック、1割が研修などのトレーニングと言われています。研修が占める割合って意外に少ないですよね?
ほとんどが経験から得られるとしたら、先輩から助言や研修は要らないってこと?と思うかもしれませんが、そうではありません!
すべての要素がバランス良くそろうことで初めて効果が出るんです。どれか1つだけでは、うまく成長を促すことが出来ないんですね。

今後もOJTに加えて、こういった研修を組み合わせながら、人材育成に力を入れていきたいと思います😉

以上、研修についてのご報告でした。

 

\ °˖✧こちらも更新してます°˖✧ /

  

  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です